• HOME
  • 初めての方へ
  • 体験レッスン
  • コース・スケジュール
  • アロマセラピー
  • インストラクター
  • 生徒さんの声

手作り糠床ワークショップ

『手作り糠床WS』開催です

 

無肥料・無農薬の糠を使い、自分の手で作り、自分の乳酸菌がたっぷり入った特製の糠床の出来上がりです!

 

 

糠漬けはミネラル・ビタミンの宝庫なので、白いご飯と糠漬けを一緒に食べるとお米の一「物全体」食になっちゃいます。

そんなパワーフードは、一昔前は各家庭で醸されていた発酵場の糠床。
けれども・・・今ではスーパーなどで売られている糠漬け風漬け物は、ホンマに漬け物

自家製糠漬けには入れないだろう化学物質がいっぱい・・・
一昔前、各家庭に必ずあった発酵場の糠床。
もう一度、その手作りの発酵場を取り戻しませんか

当日は、各自で糠床を仕込んでもらいます。
座学は、失敗しないテクニックなどをひっそりとこっそりと伝授させて頂きます

【日時】11月23日(祝・木) 10:30~14:00頃
【場所】ドリームシアター岐阜 3F クッキングルーム
【参加費】6000円

【定員】15名(定員に達しました。ただいまキャンセル待ちの受付です。)
【持ち物】
★約1,000㌘の無農薬の糠床をご用意させて頂きます。
仕込んだ糠床を入れる容器を各自でご用意下さい。
糠は結構カサがあります。
木樽がオススメです。なければ常滑の壺や冷蔵庫で管理される方は冷蔵庫に入るモノ。
★エプロンや布巾


※糠に限りがありますので、定員に満たした段階で締め切らせて頂きます。
※ご自宅に糠がある場合は、冷蔵庫で保管して頂き持ってきて下さい。
※乳酸菌まみれの乳酸菌ランチをご用意させて頂きます。
食材などが残りましたら、各自で持って帰ってもらうので、タッパーなどを必要であればご準備下さい。

 

【講師】吉澤俊昭(よっしぃ)

1970年代7月9日生まれ午年A型。長野県上田市出身。

総合商社の営業職として11年勤務後、直売所店長などを経て現在、マーケティング総合サポート&こどものおやつ農園を主宰する。

NPO法人 地産地消ネットワークみえ理事

 

【自称】「人間リトマス紙」

化学物質や不自然なモノを身体が受け入れない優れたセンサー付きの体質でホンモノを見分けるのが特技。

ときどき「無添加」表示の食品の「ホント?」テスターもさせられる(T_T)

自らの身体で選んだ“自然なモノやコト”を、伝えるべく衣食住、生き方に関する様々なワークショップを企画運営している。

 

【肩書】

「何を選んで食すのか?ともに考える」食育カウンセラー、心理カウンセラー、マーケティングアドバイザー

 

【よっしぃの想いその1】

豊かさとは選択肢をより多く持っていると云うコト。食べ物、身につけるもの、住まい、生き方すべて「選ばされている」と云うコトに気付いて、自己責任で選べる力をつけ、自ら実践できるきっかけづくりをしたい

【よっしぃの想いその2】

消費者に、農産物の生産現場の声や崇高な志に直接触れ合える場を提供したい。また、生産者が、自らの取組やこだわりの生産物を消費者に直接伝える機会を持てるようにご縁を結んでいきたい。

 

【よっしぃの想いその3】

消費者が志ある生産者に出会い、ファンになる「きっかけ」満載で消費者からも生産者からも人気が高い“よっしぃ”のワークショップをとおして、かつて当たり前に存在していた自然でスローなライフスタイルをよみがえらせ、お金では買えない豊かさとは何かを提案していきたい。

 

【例えばこんなワークショップ】

「百聞食堂」:鈴鹿市の東海醸造株式会社でなんと!3年かけて古式醸造味噌を製作中である。広報活動の一環として「月の庭」など県内外の飲食店などで味噌やたまりを使用した美味しく楽しいワークショップも開催。

「伊勢うどん」:三重県産小麦粉あやひかりで伊勢を中心に食べられている伊勢うどんを四日市市の堀製麺とのコラボレート)

「小麦のおはなし会」:津市の平和製粉とのコラボレートで三重県産小麦粉の普及活動

「あかつき石鹸のお話」:四日市市の暁石鹸株式会社とのコラボレートで身体にも環境にも優しい石鹸の良さを伝える

「研ぎ師による講習」:松阪市の月山義高刃物店とのコラボレートで調理の基本、「切れ味抜群の包丁とは」を伝える

などなど。

 

【趣味】古道具収集・土いじりで大地と“アース”すること

 

乳酸菌まみれで腸から健康に!!

 

 

PAGE TOP

お問い合わせ・予約フォーム
Copyright © 岐阜 ヨガ SHANTAYA YOGA All Rights Reserved.